忍者ブログ

2004~ Nao 車とバイクと旅行の部屋

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

舞鶴付近は自然がいっぱい!
どうも!アイススケートであぁ痛い!と、未だに尾てい骨の痛い私です^^;
 
 書いてあるかと思ったら書いていなかったので京都府舞鶴周辺に観光に行かれる方は動物注意です!!
 
 えー、私自身東京っ子なのですが、父が鉄道員の為、旅行がとーーーーーっても大好きです!
 よく、関東に居た頃は静岡や群馬、特に伊豆にはよく足を運んでいたのですが、そんな自然が多い場所でも野生動物との遭遇は低めでした^^;
 実家は八王子の為、家の中には狸とハクビシン?orイタチ系がこの季節は活発に動いているのでその辺は珍しくはありません。富士山の5合目目指して深夜に通った時は狐親子に遭遇してしばらく車を停車させて観察していたことが懐かしいぐらいです。
 実家の兄弟も先日の伊豆ウォーキングで猿をやっと見たぐらい……。
 
 ところがどっこい!先日、平日の舞鶴ドライブを楽しんだ時の事です。
 現在兵庫県のため、京都縦貫道を利用して北上していた時です。
 平日なので高速は空いていて問題なく走っていた時の事、福知山ICの手前でハッとしました。ガード脇に小鹿が居たんです!!
 こえ~!!(゜Д゜;)
 よく北海道とか奈良では鹿が飛び出してきた事故は聞いていたので、めちゃくちゃドキドキ!
 
 さらに、京都府丹後の方に着いて、ドライブも最終にさしかかった時の事…。
 音の鳴る砂浜で有名な琴引浜~経ヶ岬に経ヶ岬灯台というところがあります。この周辺を観光した時に、灯台の駐車場には

「猿出没注意!!」


そんな看板が用意されていました。実際、この灯台に行ったとき遭遇はしませんでしたが、灯台までの数百メートルの間に人の物ではない糞が大量に落ちていて(罠だぁぁ~!と叫びながら行くと疲れますwww)匂いと蠅が点在していました。私は動物が好きなので気にならないですが……。
 
 その後、伊根の舟屋を見に行くために舞鶴方面へと走らせていると、海岸線沿いから山にさしかかり、カーブを切った瞬間でした。
 目の前に飛び込んできたのは猿!!!しかも群れで山肌から伸びた蔓に手を伸ばして何かを食べている模様。
 さらに山ひとつ越えたぐらいのところでも群れが、道路を悠々と渡っているのです!
 地元の人は慣れているのかめっちゃ早く走っていたけど、もう怖くて怖くて……。
 
 もしも、この夏この辺りに出かける様でしたら野生動物にお気を付けくだされ~~~~~(ーvー;)

拍手

PR

コメント

コメントを書く