×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
免許を取得から1ヶ月と11日の私です。
バイクは全然知識なし(;^ω^)
相棒が購入から全く乗らない+乗せてくれなかった為、私が免許を取りに行くようになってNinja250Rのバッテリーを交換したぐらいで、割と放置でした。
やっぱりNinjaは二人乗りには向かない(教訓)。
その為、気が付けばブレーキフルードが茶色く濁り、私が免許を取得できたので、メンテナンスをしなくては……と、なったわけですが、バイクのメンテってなかなかどうしたらいいのかわからないので、とりあえず知り合いに聞きつつ、今回は点検も兼ねてお店にお願いしたのです。
が、レブルを購入する時に、近くにバイク用品店があったのでついでに聞いたのです。
ブレーキフルードは確実なので、ついでに点検をお願いしようかと見積もってもらったら
・ブレーキオイル
・チェーン
・スプロケット
三つの交換が早急にと言われ、軽く工賃合わせて5万は行くと言われました。
な、なんとっ!?
帰宅後、色々と調べたところチェーンとスプロケットが高いので、たまたまセール中の別のお店に別用件で行ったところ、ここも点検をやっているようなので、今日持ち込んで見ました。
そしたら、ブレーキオイルだけで他は問題ないよ!とのこと。
むしろ、タイヤが初期装備だから、タイヤを考えた方がいいよ~とのこと。
まぁタイヤは溝はあるけど、ゴムが固くなっているから、そっちの方が心配とのことでした。
チェーンとスプロケはめっちゃ綺麗になってたし……。
しかも工賃合わせて7040円( ゚Д゚)?!
大丈夫なのに買わされるところでした。
ただ、愛想のないスタッフさんなうえに、コワモテさんだったので怖かったです:;(∩´﹏`∩);:
まだバイクに関しては超初心者だから優しくしていただきたいです……。
さて、これでツーリングができるぞ♪
免許を取得から1ヶ月と11日の私です。
バイクは全然知識なし(;^ω^)
相棒が購入から全く乗らない+乗せてくれなかった為、私が免許を取りに行くようになってNinja250Rのバッテリーを交換したぐらいで、割と放置でした。
やっぱりNinjaは二人乗りには向かない(教訓)。
その為、気が付けばブレーキフルードが茶色く濁り、私が免許を取得できたので、メンテナンスをしなくては……と、なったわけですが、バイクのメンテってなかなかどうしたらいいのかわからないので、とりあえず知り合いに聞きつつ、今回は点検も兼ねてお店にお願いしたのです。
が、レブルを購入する時に、近くにバイク用品店があったのでついでに聞いたのです。
ブレーキフルードは確実なので、ついでに点検をお願いしようかと見積もってもらったら
・ブレーキオイル
・チェーン
・スプロケット
三つの交換が早急にと言われ、軽く工賃合わせて5万は行くと言われました。
な、なんとっ!?
帰宅後、色々と調べたところチェーンとスプロケットが高いので、たまたまセール中の別のお店に別用件で行ったところ、ここも点検をやっているようなので、今日持ち込んで見ました。
そしたら、ブレーキオイルだけで他は問題ないよ!とのこと。
むしろ、タイヤが初期装備だから、タイヤを考えた方がいいよ~とのこと。
まぁタイヤは溝はあるけど、ゴムが固くなっているから、そっちの方が心配とのことでした。
チェーンとスプロケはめっちゃ綺麗になってたし……。
しかも工賃合わせて7040円( ゚Д゚)?!
大丈夫なのに買わされるところでした。
ただ、愛想のないスタッフさんなうえに、コワモテさんだったので怖かったです:;(∩´﹏`∩);:
まだバイクに関しては超初心者だから優しくしていただきたいです……。
さて、これでツーリングができるぞ♪
PR
コメント