忍者ブログ

2004~ Nao 車とバイクと旅行の部屋

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初☆和歌山県!海水浴に行ってきました♪白良浜情報!
暑い日が続いている兵庫県です^^; クーラー手放したら命の危険が高まるぐらいな暑さに連日動く気力も削がれていました。
 昨日、日帰りでしたが初めての和歌山県に上陸!これで私の日本踏破は26県になりました♪もうすぐ折り返し。
 今夏は和歌山県白浜町にある、白良浜海水浴場におじゃましました♪ハワイのワイキキビーチと姉妹浜だそうで。
 私は現在大阪寄りの兵庫県に在住で、この日は6時ちょっと前に出発し、到着は9時半を回ってしまいました。
 泉南だったかな?ジャンク入ってトンネル手前で朝から4台が絡んだのか、事故のため酷い渋滞になっていました。まぁ事故をお越したばかりだったので、渋滞1kmの表示で済んでいたのでその後の方がひどかったとは思います。
 その影響と、この辺りは高速ですが片側1車線のために、追い越し車線が一部しかなく、先頭車両次第……。 なので早く出られる方は、あと1時間早くこの付近を通過できる計算にしておくといいかと思われます。
 さらにPAもSAも大きいのがないのが特徴かも。色々と楽しみがなかった……。
 まぁなんだかんだで時間をかけて海まできましたよ!

和歌山県白良浜!


海水浴100選にも選ばれている綺麗な浜!私自身、東京っ子なのですが、ここが有名だったので今回はこちらに……。

左上から
白良浜の左側の人工島(立ち入り不可)
ここの砂浜。とても綺麗でしたが、マナーが悪くて煙草やゴミを埋める人が居て気分が悪かった。
道路を背にして、白良浜ビーチ左方面。
道路を背にして、白良浜ビーチ右方面。
浜の左側の無料更衣室。3~4人が限度(オムツなどゴミが放置されている)。
浜の左側にある真水シャワー。

 ただ、下調べ中ここの情報が少なくて困りましたね。観光協会のHPもあまり役にたたないというか……^^; 個人のHPの方がとっても役にたつので検索してみてくださいね!

■ 駐車場は1000~3000円。浜の目の前にある町営は2000円(ただし、2時間以内は1000円キャッシュバック)
■ 更衣室・シャワー(真水なのだがものすごく冷たい)・トイレ無料(ペーパー有)。もちろん有料で100円3分の温水シャワーや、100円で水着で入れる温泉もあります。場所によっては駐車場と、空気入れや更衣室などが付いたところもありますが、ぼったなぐらい^^;
■ 海の家というわけではなく、売店はある。
■ FMラジオのボックスがあり、昨日は13時前に来場者からの声を求めていました。
■ ファミマがすぐ!
■ あまり魚影は見えないので、シュノーケリングには向いていない
■ 波が穏やかでボディボードには向かない
■ 周辺にお土産どころが少なく、選びにくい
■ BBQ不可
■ もしもの時の避難がわからなかった。が、まぁ来た道駆け昇れば大丈夫だろうと言う地形。
■ コインロッカーはピンキリ。200円~500円まであるが、一回なので注意が必要。分けた方がいいです
■ 毎日いるかどうか解らないが、とにかく自前の音楽再生器具の持ち込みが多くてある意味煩い。由比ヶ浜以上かも。
■ 綺麗と謳っている割には海のゴミも多い。三重の御座白浜の方が綺麗だった。
■ 喫煙場所が決まっているので浜での喫煙は禁止。でもかなりまとめて浜に捨てられていたり、海を漂っていた

 あくまで私の気になったところです。どこでもある風景と思いきや、やはり関東圏の快水浴100選で区切れば期待外れでしたね。 確かに浜も海の透明度もよかったですが想像よりも酷くて……。
 ラジカセなんて可愛い方。自家発電機を持ち込んで大音量で興味のない変な音楽が鳴らされていたので気分が落ち込みましたね。来場者のマナーがそれでわかりますから。
 でもそれが一人じゃないんです。けっこう持ち込みラジカセが多くて、うるさくて辛かったです。
 テントを立てた隣の男性客は若いし、墨はどうでもいいけど、ナンパ目的で来ていてずっと下ネタで煩いし、持ち込んだフロートとか飛んできてもそのままだったし、飲んだ酒の瓶缶がそこいら中に放置されて、一人は嘔吐する始末。それにひっかかる女性たちも笑えましたけど。
 煙草のカスもそうゆう人達がそのままにしていても監視員が来るわけじゃないし、折角の白い浜が勿体なかったですね。
 肝心な海は透明度はありました。が、すっごく藻とか海藻類が漂着していて、それらにクラゲの胞子がついていたのか一部刺された様になりましたので、手前よりは沖で泳ぐのがいいです。 でもそれらをよく見ると、藻に紛れて小さな珍しい魚が見られますよ^^
 たぶんカワハギの仲間かな?同じ茶色でその藻をねぐらとしていたのかも。魚影も真ん中辺りにある、少々色の変わった辺りにいました。 稚魚の群れが水面に、それなりの大きさが海底に居る感じですが、数としては全然です。
私は今回、はぐれ魚で鯛の仲間みたいのを見ましたが、それ以降は見られず……。
 魚が居そうな浜の左手の人工島は、上ってはいけませんし、人が多くそこで魚探しをしていましたし、何故か淀んでいて濁りが酷くて魚を見つける事は難しそうでした。魚を見たい人には向かないですね。
 ボディボードも私はしますが、穏やかすぎて不可です。貸し出ししているのも不思議なぐらい。
 お昼の心配は特になく、ファミマでラーメンで終わらせました。ただ時間になると凄い並びます!店内は砂利でいっぱいなので滑らない様にお気を付けください。お弁当は瞬殺されます。スパやおにぎりはたくさんありましたね。

 そうそう、駐車場ですね!今回は一番安い1000円にしました。いや~ここ本当に時間連動ですし、混むので大変ですよ^^;
だいたいこの辺りにありました。隣がすぐマンションの一角。
Googleマップhttp://goo.gl/maps/YUF1P

目印はコスモ石油さんの手前で人がうちわを仰いでいるのですぐ解ると思います。白良浜に降りる道の二つ手前で山の上ですが、一番安い。歩くけど、止めるだけや費用を押さえておきたい方にはお勧めです。
朝の6時から、翌朝5時まで使えて1回1000円は安いです!  9時半に着でほとんどの所が既に満車でしたので、お早目の出発をお勧めしますよ^^ 2013サマー!!\(>▽<)/

拍手

PR

コメント

コメントを書く