忍者ブログ

2004~ Nao 車とバイクと旅行の部屋

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

湯河原の日帰り温泉、貸し切りもあるゆとろ嵯峨沢の湯
んもうっ!絶対に二度と行かないからっ!

これがお店を後にして相棒と一致した意見です。
温泉施設で不快に思う事はあったとしても、温泉施設全体が嫌だと思う事はなかなかない私達です。

公式HPhttp://www.yutoro.co.jp/index.html
 MyHP:http://nao7yama.webcrow.jp/Onsen/Page/YugawaraYutoro.php(こちらはソフトに書いています。ブログは吐きだし状態です)

今年はこの記事を書いている日まで、東京連続20日間の雨っ!
第二の地元の祭りも途中から酷いし、父の横暴に苛立ち、妹の出産があり、毎日が目まぐるしくて倒れそうでした。
結局相棒の毎年のリフレッシュが全然できておらず、ここならっ!と思われる日に熱海まで泳ぎに行きました。

うん、やっぱり予定を立てないと大失敗だよね!(笑)
御昼前に出発とか、学習しろよお前っ!と相棒に苛立ちました。
天気次第で行くか決める~って、わかるけどあの道路は無理だから!と思うほど。

天気は曇りで微妙だし、今の位置だともっと渋滞をパスしにくい場所で、初めて尽くしの苛々でした。
結局、渋滞が酷くて海に入れたのは実質45分。
私は足を漬けただけ。
でも、あまりに天気が悪くて相棒はガクブルし、クラゲに見事に刺されて、無料のシャワーは唇が真っ青になるほど冷たい(笑)

そんな体を温めるために、お風呂といえば熱海と思いましたが、盆時期は日帰りお断りでした(;´Д`)
今思うと、頑張っていつもの伊東に行くか、盆割増しでも赤沢に行けばよかったかなと思うほど。
この直前にTV壊れたんです((+_+))

REGZAは7年でお逝きに……やっぱり引越の時に雑にされた影響かな?と恨み節。
ちょっとの節約が、不快だらけの温泉でよくこんなのがランクインするなと、色んなサイトのコメントを見ましたが怪しすぎる。

まぁタイミングもあるでしょうけど、お店自体の清潔感は疑いましたね。
汚いならすることあるでしょ?と思う。
そもそも、久しぶりに貸切風呂を求めていたわけですが、先に書いた通り、御盆でそもそもお断り。

ここはOKでしたが、1人3500円(120分/休憩室付)は高いので断念しました。
なによりも2時間居たら御飯が食べられないと思ったので(結局家から近いまだ行ったことのなかったラーメンにしましたが(;´∀`))。
HPを見ると貸し切りは綺麗なので最近できたばかりなんでしょうね。

しかし、写真は信用しちゃ駄目だなと思いましたよ。
ここ自体の立地は抜群だと思います。
ただし、車で来ていればですがね。

湯河原海水浴からは割とすぐなので歩きじゃなければ……です。
手前に口コミの低い食事処があり、店舗入口の手前で喫煙所。
その横ぐらいに砂落としの水道がありますが、普通に用のない人には通りにくいなぁと思いますよ。

嫌煙者じゃなくても、お風呂でさっぱりしたのに、そこで煙草を吸われていたら匂いを気にするし。
足洗い場もバリバリ導線上で、もう少し考えられなかったのかな?と思う位置。

店構えは普通。
趣があるといえば趣があり、情緒的といえばそうなのでしょうけど、古い旅館を思い出させます。
下駄箱の上には旅番組の色紙が敷き詰められていて、いい夢旅気分だったかも来ていたようです。

色紙量は多いけど=良店とは言えません。
誰でも好みはあるので。

ただ、温泉や入浴施設の基準も人によっては妥協が必要だったりしますよね?
温泉じゃなくても風呂に入れれば良いとか、温泉絶対!とか、露天やサウナがあるといいなぁとか。
でも、基本的に共通していると勝手に思っているのは清潔感だと思うんです。

ここはその清潔感が0だったので、途中で嫌になって出てきてました。
驚いたのが、相棒も同じ気分になって同じ時間で出てきたんです。
いつも温泉施設に入ると、大きい店舗なら1時間半から2時間も入っていることがあります。

私はロングなので髪を乾かす時間がかかるわけで、差っ引いて出てきても混雑でなかなか空かなかったりとかは普通です。
でも、お風呂が大好きな私達がわずか20分で出てくるほど酷かったんですよ。
まさか声掛けができない風呂で、シンクロするとは思ってもみなかった。

20時前に到着して、そこから1時間ぐらいかな?とか言っていたのに、蓋を開けてみればこれで……。
公式HPの案内を見て思う事は
    • 長居できない
    • ゆっくりできない
    • CPは最悪
    • 食事処もNG
    • 貸し切りも高すぎる
    • 温泉も外の飲泉は普通だが、実際の風呂は疑問が残る
    • 温泉としての効果はあまり感じられない
    • 清掃がされない
    • サウナが温い
    • 販売品も数が少ない

正直、御金払えば綺麗なところを使わせますわ~みたいな感じで好感が持てません。
エステに興味はないし、温泉が狭すぎて一日居たいと思えないし、レンタルもタオルだけとかがあればいいのに、
通常1350円→女性は2100円(入館料+(浴衣or作務衣+フェイスタオル+バスタオル)各レンタル+専用パウダールーム)
男性は1900円でパウダールームは付かないので割高?いやいや、高すぎるからとしか言えません。

販売されていたタオルもフェイスタオル250円で妥当とは言えない気がします。
海水浴場の横に薬局があったから、そこで買って来た方がいいかも。
方面によっては駅前付近や、お店に行く途中に100均もホームセンター、店舗規模は知らないのでわからないがマックスバリューもあるので、タオルは調達できる。

もちろん、ボディタオルもシャワーキャップもないので、自前持ち込みが必須。
お盆期間の割り増しがないけど、1350円なら銭湯行くわというレベルで、清潔感が感じられない。
入退店までずーっとだ。

偶奇数で入れ替わるが、私はささはな。
だが、風呂よりも先に入る脱衣所は荒れ放題で、そこら中に販売されていたと思われる濡れたフェイスタオルがあちこちに。
ロッカーにかけっぱなし、その足元にも置きっぱなし。

赤ちゃんの籠にも乗っかっていて、中央の長椅子にも5枚ぐらい積み重なっているし。
足元にも使い捨てのアメニティ類。
洗面台脇のゴミ箱には濡れたタオルが捨てられていたのも驚いた。

洗面台は全体に数本というより、黒い線がいっぱいと思うほど髪の毛が落ちていて、備品のドライヤー置き場は埃っぽく、扉には埃が糸状になってたなびいているところが数カ所。
浴場に足を踏み入れようとしたら、扉の目の前が洗い場兼桶置き場になっていて、桶と椅子の予備が入った瞬間にあるのだ。

ゴミ箱も一個でここに集約されており、人がいたら入りにくいだろうなと思ったら、案の定出にくかったです。
桶も椅子も黒ずんでいて、檜は味にはなりますが、それを越している感が……。
入った時に2人居て、私が入ってきたら出て行ってしまい、5分程貸し切り。

つまり、洗い場に置かれているアメニティ、タオル全てが持ち主がすでに居ない状態だったのだ。
全部にタオルが置かれていたり、中身が半分以上入った洗顔フォーム類が備品とも書かれておらず(忘れ物)、置き去りに。
それと同様、桶の中にタオルが水に浸った状態で置かれたままで、場所取りなのかもわからない。

奥の壁は公式ではなかった絵が飾られていて、隅っこがカビだらけでそうなるよね~と、げんなりしていました。
内湯と洗い場の距離は2歩。
なので人が入っているとめちゃくちゃシャワーが飛んできて最悪。

露天は高さもあり、足場が悪いので子供とか年配者は危ない。
温度はそれぞれあって、まぁ満足だが、サウナは温いっ!70度?これが?!と思うほど。
ジャグジーになっているところは温いので長湯が可能。

だが、客層もタイミングが悪かった。
最初は一人を漫喫していたが、後から入ってきた家族がいきなり湯船に入ったのだ。
髪の毛は濡れておらず、肌も濡れていない。

掛け湯もしていないし、洗ってもいないのに……だ。
幸い、入った場所が一番下の熱めの湯で同じではなかったが、心底気分が悪い!
100歩譲って頭は後でも構わないが、内湯は混んでいなかったのに体も洗わず入るなんて非常識過ぎる。

50~60ぐらいのお母さんと20代ぐらいの姉妹?だったけど、お姉ちゃんが後から入ってきて先に洗わないの?と聞いていたが、母親はいいわよと入る始末……。
会話を聞いていても海水浴客のようで、アカン、これないわっ!と思って、内湯に移動しましたが、ちょうどその時に洗い場が全部埋まったところでした。

内湯にタオルを置けそうな場所がなかったのと、入ると溢れるので縁には置かず、邪魔(危険)ではないところにタオルを置いていたら、出ようとした時に持って行かれていました(;´Д`)
私のは家から持ってきた真っ白なタオルだったので、販売されているのと似ていましたけど、なくなるってどういうことよ~!!

そもそも、内湯に入って数十秒後、後ろのシャワーが思いっきりかかってきて、浴槽に泡が浮くし、大学生っぽい子が洗い場が使えなくて空きを待っていたのですが、突然掛け湯なしで内湯に入ってくるしで、私の我慢は限界!!
ふっざけんなぁぁぁぁあぁっ!!!!

ってならない人が居たら、素晴らしいです。
見習わなきゃって思うけど、まだ私には無理です。
我慢できず、シャワーが使えないので掛け湯で最後に流して、外に出たら混雑通り越してごった返し。

自分のロッカーは人が塞いでいて開けられそうにないし、体を拭きたくても持って行かれてしまって拭けないし、しょうがないので肌をめっちゃ叩いて多少は乾燥させました。
まぁ3分ぐらいそこに立っていましたけどね"(-""-)"

大学生は人の事をじろじろ見てきて、こそこそこちらを見ながら笑うし、お風呂に入ってここまで不快になることなんてなかったです。
スタッフさんがph値計測しにきても、ロッカーの忘れ物チェックはしても、清掃をしようとしなかったことがとても残念ですね。

それでいて1350円?
貸し切りは一人3500円?
無駄。

銭湯やら他やら、家の風呂の方がマシだったわ。
そう思うぐらい私は他人に勧められませんね。
価格を決められるなら銭湯と同じかそれ以下でいい。

休憩室も忘れ物は置きっぱなしで、飲泉の方とか冷房効いていません。
大失敗すぎてもうちょっと情報がある場所にしようと思いました。
口コミの評価5とかありえん。

拍手

PR

コメント

コメントを書く