忍者ブログ

2004~ Nao 車とバイクと旅行の部屋

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バイク用品に困る
こんにちは。
公道デビューを果たしてから色んなことをしなくてはならず、とても困っている私です。
今まで後ろ専門だったことから、メットはジェット、ジャケットもソフトパッドが背中に入っているだけの、どちらも思い出深いものだけでした。

しかし、一人で運転するとなると川崎周辺で見た事故を思い出すので、ちゃんと買わないとなぁと思い、色んなお店に行くわけですが、マジで女物が減りすぎ!!
教員も「え~そんなことないよ~。女性の免許取得者増えてるんだけどね」なぁんて言ってましたが、確かに増えてはいるけどアイテムは充実していないんですよ。
もっとも、私は身長157センチのちんちくりんなので、体形の問題はあるといえばある!

お気に入りのお店はもうこれだけなの?!ってがっかりするレベルで、とてもじゃないけど可愛くもない、かっこよくもない、暗いだけ。
まぁ排ガスで汚れることを考えたら私のお気に入りはお手入れが大変だからアウトなんですけどね……。

← これが私の春夏秋用のジャケット。 
かれこれ相棒と付き合って1年経過?したかどうかの時に買ってもらったジャケットです。SIMPSON(シンプソン)のAngelHearts(エンジェルハーツ)って女性向けだったのですが、この子もお店で見つけることができませんでした。ネット販売でもラインナップが新作じゃない感じで……。
公式でもそれが見つけられず、バイクの衰退感が半端ない。

SIMPSON公式https://traderhouse.jp/

メット:カブトのフルフェイス(新車購入時に昔オマケしてもらった)
メット:ジェット(2りんかんで購入。2万しなかったはず)
ウェア:エンジェルハーツのソフトパッド背中のみ(2万3千円ぐらい?)
冬用グローブ:牛革の甲ガード付(1万4千円のセール品で半額にて購入)
パンツ:EDWINの温かパンツの黒(木更津アウトレットにて4500円。ただし、購入した時からチャックがゆるゆるで選択失敗した感。ついでに言えば、冬用はしまむらがCPも効果もいい!)
ネックウォーマー:パシオスのセール品で300円
レインコート:2りんかんのセール品で2900円。後に、ワークマンのものを相棒が買いましたが値段が若干安くて、ワークマンがだいぶ使えることが判明。近くにあればワークマンもお勧めです。

まぁ結構しますよね(;^ω^)
これに私は免許を取得する間、凄く変だけどこのジャケットの下にユニクロのウルトラライトダウンを着こんで、プロテクターを付けて、雨の日はレインコート着て教習を受けてました。
意外と春夏秋ものでも寒さに耐え、汗をかくほどでした。
ただ、足だけはどうにもならないので、冬は股引みたいなのとか、180デニールのあったかタイツ履いて、長め靴下がいいですよ~。
バイク用ブーツや、靴カバーがあれば足からの風は多少はマシ。
春になればこういうデニムの感じで合わせたり、パンツをデニムにして、上はエンジェルハーツで♪とかにしています。

ただ、こういう普通のデニムジャケットだとプロテクターが一切ないので、今はこのプロテクターの購入がどういうものがいいかリサーチしている感じです。
それにしても女物は少ない"(-""-)"

私の地元の地元は西東京市の田無ですが、今の実家の所在が八王子なので近隣にはバイクショップは割とあります。

バイクショップで思い浮かぶところ。
2りんかんhttps://2rinkan.jp/
NAPShttps://www.naps-jp.com/
南海部品http://www.nankaibuhin.co.jp/
ライコランドhttp://www.ricoland.co.jp/index.html
G7-バイクワールドhttp://bike7.jp/ (←西宮に居た時にお世話になってたお店)

恐らく、上3つが店舗数的にも多いのかな?

ラフ&ロードhttp://www.rough-and-road.co.jp/shop/shop.html

↑ 最近やっと行くことのできたお店です。
ここを行ってなかった理由は入りにくさと、専門がオフロードバイクだということ。
他のブロガーさんの情報ではとにかく安い!!って話しで行ってみたかったのですが、生憎いつも通過してしまう(;^ω^)

ちなみにオフロードは、名探偵コナンの服部君が乗っているようなやつと私の中で認識。
競技で赤土の荒れたコースを曲がったり、ジャンプしたりのイメージと言えばわかってもらえるかな?
そういう用のメットとかプロテクターとか、用品に強いお店です。

だから他が弱いわけではなく、他ジャンルでも使えるバッグやジャケットも取り扱っています。
なにより、安い商品がある理由として、自社ブランドがあるということ。
安かった物は自社ブランドのマークが入っており、ジャケットのプロテクターが全部に入っている状態で2万切ってる?!って思うようなものも。

しかも、ごってごてじゃなくて、ブルゾンっぽいものとか軽く着られる感じで、そのまま歩いていてもわかりにくいかなぁというデザインでした。
しかもアウトレット品もあるので、もっと安かったり!
LINE割引とか、今もセール中なのでかなり安いです。

なにより嬉しかったのは、女物がある!!
私が言いたい種類が少ないというのは、デザインもそうですが、他のショップみたいに同じもののサイズ違いが3種類しか置かれていない状態ではなく、デザインのまったく違うものがちゃんとある!!ってやつです。
しかもパンツも種類があるぞ!?
グローブも選べる!!

まぁ相変わらず可愛い♡って言うものはないですけど、ここのは良いかも!!!!って喜べるものがありました。
金欠でまだ買ってないけど(;´∀`)
盲点だったので、ラフさん意外とお勧めです。

可愛いのなんて選ぶな!ってお叱りを受けるでしょうが、可愛さも欲しいものなんです!!
そして安全性も兼ね備えたものがいいんです私は!
同時に、ネットでいいじゃん?って聞こえてきますが、そうもいかないんですよ……。

私は身長157㎝のちんちくりんなので峰不二子にはなれませんが、サイズ的にはM。
ただ、ここ近年は胸がつっかえた感じがしてキツイのです。
だからといってLは大きすぎたりするので、メーカーによるところもあります。
Lでもよかったりする時もあるので。
特に肩はいいとして、肘ですね。Lだと肘の位置がおかしくなるので、着用しないと私の場合はわからなすぎるのでネット購入が難しいんです。
足なんか短い……。

実店舗で試す事もできないので困っているのです(;_;)
できれば、着脱式にすれば問題はないのでしょうが、超プロテクターで走るのもオフロードとは違ってかっこ悪いかなぁと思ったり。
お前は今からアメフトでもやるのか?って感じじゃないですか(;^ω^)
とても迷って迷って迷いきっています。

あと、まだ金銭的に辛いって方におすすめなのが
アップガレージhttps://www.upgarage.com/
トレジャーファクトリーhttps://www.treasure-f.com/

どちらもリサイクルショップですが、アップガレージはカー&バイク用品専門店で店舗によってはどちらかオンリーなので事前に確認が必要。
トレファクも同じくで、川崎と川越ではメットの買取をやっていたので、その他用品も確認済みですが、他はまだわからないので実家にあるトレファクも見れたら後日。

まぁ特に関係ない用品ならいいですが、ジャケットとかは良いものを選びたいですよね。

拍手

PR

コメント

コメントを書く