×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週12/9金曜日に行ってまいりました。
この日は結婚記念日、もう結婚して一年経ったのか……。
あまり進化のない私です。
そうゆうことで、旦那様が結婚休暇を貰っていなかったので取りたかったのですが仕事の都合上どうやら後半にとれそうにもないと。
ならばせめてもと、この日に有給をいとも簡単にいただいてきたので、温泉を楽しむために行ってまいりました!
が!!!!!まさかの朝から雨。その音を聞いた瞬間に私の雨女度に嫌気がさし、天気予報に雪マークで絶望的。しょうがないので一旦ふて寝。
一時間後、気を取り直して外を確認すると雨音がなくなり早めに上がってました。しかし時間は8時。旦那も白目むいて鼾が酷いので仕方なく自分だけ準備して9時まで待つことに。
出たのは10時ちょっと前。町田付近も~1号も~混むぜ絶対!!(・`ω´・(-`ω´-)ウン
気合を入れて1時間ほどで町田付近に到着。意外とすんなり進んでいるわと思いきや、金田陸橋パスできたのにその先が詰め詰め。しかも小田原厚木道路方面へ入る手前の陸橋で突然前の大型トラックが車線変更したので、私も車線変更。 するとトラックの前にいた車がどついてました。まぁ、ベコぐらいで済んでいたからよかったです。
ここからは早い!有料道路が無料になればと思いながら(おい民主!公約違反じゃないか!!と怒ってみる)、箱根方面で降りる。あれ?看板に箱根新道無料って書いてあったような?まぁ、大涌谷いくからいつものところで降りるんだけど、ナビもそう言ってるし──と思って降りたら渋滞。
MTにはきついんですわ。半クラまだまだなで、女子には辛いクラッチ君……それが箱根とかの坂道が多い場所では辛い!!まぁスポーツの醍醐味なくなるから我慢するしかないけど。
それにしたって動かないなぁ……超民家の裏を反対車線にいたであろう地元車達が通る通る……。
そしてかかること10分。大きな交差点にて3~4台が絡んだのであろう、一台MOVEらしき軽が前面
ドドドォォォォォォーーーーーーーン!!!
べっきょり状態でした。
それを抜けたと思ったら、今度は目の前にいた原付が道路のど真ん中を走る始末。めちゃくちゃイライラさせる……。相棒は出てからずっと寝っぱなし。いつもの事だけど、なんか寂しい……。
10時ちょい前に出て、大涌谷着いたのは13時ちょっと前ぐらいに到着。うん、まぁいい感じに着けたなとちょい満足。いつもなら混んでいて絶対に通過でも使えない道路が車もほとんど通らないぐらいでスイスイ♪
所々霧が発生していて怖かったですが。
この日は富士山も初冠雪ということで、雪残りが不安でしたけどこちらも問題なく道路脇にあるぐらいで済みました。道路の途中に付けられた温度計は3度(笑)
乗りながら降りるの楽しみでした。相棒のコメントも案の定でしたが。
到着するなり駐車場では色んなところに積もった雪を投げ合う若い男性集団が。そして外人さんもたくさん!駐車場に着くなりバックで入れていると、その男性集団と外人さんにガン見(汗)
なぜか私と車を見てシーンとされたんですよね、しかも駐車して降りてくるまで……(・∀・i)
恥ずかしいし、気が散るし、っていうか何?運転しちゃ悪い?!って思いました。きっとそういうことなのだろう。
中国の人?かな?その男性は挑発的に車の前後に立ちやがってイラってしましたね!バックしようとしてるのにそこにわざと突っ立っていたので吹かしてやりました。邪魔なんだよって凄い思いました。こうゆうところにまで、喧嘩売ってくるなんて民度が低い!大人しく観光してて!(#`皿´)/
気を取り直して、私も今年初雪に触れて楽しむことに!冷たいけどなんだか気持ちよかったです!毛穴も閉まる!
到着したときには太陽がさして晴れてきたので、行けないって言われたところも別を見ている間に開放され、ちょっと山登りですが茶屋まで行って来ました♪
名物黒たまご!一個食べれば7年寿命が延びるとか…?!
あれ?ワシ小学校4年の時に食べたけど、この日は2個たべたから21年?どれぐらい生きれるからな(笑)
しかし、5個500円は高価である。1個100円だよ?主婦の皆様怒っちゃう(笑)
まぁゆで分で7年延びるならいっか♪Σd(ゝ∀・)!!
しかし、この日は雪が降ったぐらい寒いものだから相棒は横で殻を剥けずに一苦労。
まぁ無理もない、近くで温泉が沸いているとはいえ、気温は3度どころかもっと低かったかもしれません。
しょうがないので、ちゃんと殻を剥いてあげましたよ。私も手が死んでいたのに。
それにしても卵は長いこと温かかったので温泉効果は抜群ですね!
開放されたばかりの茶屋も気づいた観光客さんでいっぱいになってきたので、急いで退散し食べていないお昼ご飯をいただいてきました。祠の左下にあるお土産屋さんの中の食堂です。 名物だそうで、地獄ラーメン¥1050。
ちなみに今回は普通の方。あと激辛。
相棒は茶そばで、相変わらず辛いのが平気な私に試させようとするんですわ。
面白いのが、麺真っ黒♪これなんですかね?HPにこのお店の詳細がないので確認できないのですが竹墨かな?
味は、上澄み飲まなければスープはいいですよ。上澄みが辛いだけで、スープ自体は辛くないです。
辛さは…ココイチ3~4辛ぐらいかな?そんなに辛くない。なので激辛いけそうです♪
あ!チャーシュー美味しかったですよ♪
量は辛いものだから普通ぐらい。麺増量したいです。
ここのお店はお冷とかお茶とか有料なのでご注意を。まったく気づかなくて、頼んだらサービスしてもらいました! 本当にありがとうございました!^^
お腹も満たしたし、次は温泉だ!と意気込み、久しぶりの大涌谷を後にしたのでした。次はロープウェイできたいです♪
神奈川県 箱根 大涌谷MAP GoogleMAP: http://g.co/maps/fuwkd
国立公園 箱根 大涌谷観光センター公式HP : http://www.owakudani.com/index.html
ここの駐車場料金¥500です。
大涌谷を後にし、再び霧が谷にとどまっている中を運転すること数分、この日のお目当て 箱根ホテル小涌園ユネッサンに行ってまいりました。
公式HP : http://www.yunessun.com/
ちょっと前に池袋の金券屋で半額になっていたので調べたところ10thということでお得キャンペーンをしてました。
お家で印刷するか、モバイル登録すれば同じ値段なので特に金券屋で買う必要もないかと。
しょっちゅう箱根で温泉っていったらCMも紹介もしてましたが、関東版のハワイアンズって感じでした。ハワイアンズも体験済み。まだ一日遊ぶという目的ならハワイアンズの方が広いし、ここは休憩場所少ない!って思いましたね。
入るなり某IT企業に勤める相棒はロッカーシステムに驚いていました。こんなところにこのシステム……無駄に金かかってるなぁと。
思わず、ここに来てまでソフトウェアの心配かよぉ~と突っ込み。仕事手抜きしている方が多いはずなのに、変なところでちゃんと何を使っているかとか確認して覚えては次の営業に使っているところがちゃっかりものです。なんだかんだで仕事はしっかりしているのは解っていますよ、感謝しています。
ここに来た時、大きなプールに遊びに来たような感覚になりましたが、実際そんなところは特になく、25mプールとスライダーが一箇所ぐらい。どちらも18時には閉まります。
何より、この場所でこの館内の気温は寒すぎだろ!!?水着だけは持ち込みましたが、館内着は借りてこなかったので途中で上着だけ借りることに。これも策略のうちか?!と思いましたが、そうだとしたら風邪を引きそうなぐらい館内温度低すぎでハワイアンズの温かさが懐かしく感じます。
プールサイドや露天との境ぐらいが寒いのは仕方ないと思いますが、館内に入ってから廊下も全て寒いし、持込不可なのに温かい飲み物もなく最悪でした。
露天もこの日の気温が低いのは仕方ないですが、有名なワイン風呂もコーヒーもぬるすぎて風邪引く!。o゚(p´⌒`q)゚o。
あのエリアで温かかったのは炭風呂と酒風呂だけ。何故かって、炭風呂は一番上でそこまで行くほど寒さに耐えられない人続出!酒風呂は酔いそうだから?何故か不人気。
散歩風呂なんて水になってました。温まることができず、久しぶりに泳ぐかと中の25mでクロールと平泳ぎで、水泳を習っていた相棒相手に戦っていました。いまだにできないドルフィンターン。でんぐり返りができず、鼻抜き失敗で痛い思いばかり!進歩のない私……。もちろん次の日は筋肉痛!年だぁっ!。・゚・(*ノД`*)・゚・。
そういえば真っ白な水着を持参しましたが、ワインなどで染まることはなかったですよ♪
プールを後にし、次のエリアへ。
運よく、ドクターフィッシュ君に会いに行けました。こっちはハワイアンズと違って、無料で体験可能です。是非行ったらいくべし!写真を撮ってもらえて一枚1000円。通常サイズのフレームつきでした。
私はハワイアンズで体験済みで、相棒は初。ですが、思ったよりやってこない。喜んでいいのか、泣いていいのか迷いましたが隣のご夫婦(多分40代)は超食われまくってる!(*゚Д゚*)
どうやら……らしい(笑)
いや~とにかく、くすぐったいです!小さいのは気にならないのですが、中から大がくるとくすぐられている様にくすぐったい!!なのに皆しら~と黙々とドクターフィッシュに食われていました。
ちょっと耐えられず笑っている私が馬鹿みたいなぐらいに……。
その後は、上にある薔薇風呂へ。ドクターフィッシュで待っている間にそこから男性7人ぐらいが一度に出てきた光景はなぜかペルソナ4の巽カンジのゾーンを思い出しましたよ。秘密の花園?(汗)
変な想像はおいておいて、実際の薔薇風呂にはロゼピンクのお湯に様々な色の薔薇が浮かんでいました。
うちの舞桜ちゃんが入りたがっていた薔薇風呂。再び舞桜の願いを差し置いてきてしまった姉を許して~~~~~~!!!!凄いお姫様の気分だったよぉ♪花びらの方が多いですが、もちろん花まるごと浮かんでます。ただ、大きいお花は棘が微妙に残っていたので掴む際は確認を!痛いですよ~!そしてここもぬるい…。
そして下のエーゲ海も入ったのですが、プール?スパ?どちらにせよ、まったく体が温まらず寒いので早々に退散!時間も時間なのですぐに向かいました。
温泉に入った瞬間はもう真っ白!湯気で先が見えません。アメニティはPOLA製。とにかくカシカシ、ぬるぬるで洗い上がりは最悪……。
お湯も内湯と露天があり、露天は家族で楽しめるよう樽がありましたが全部ぬるい。天気はよくなっていたので、露天から望む月はとても綺麗でした。
でもぬるいから入っていられない……。
しょうがないから内湯で温まろうとしたのですが、これがまた42度と書いているのにまったく芯から温まらない!いつもなら、伊豆に行って厚木過ぎたぐらいまでなら長いこと入ればもつのに、今回はすぐに冷えちゃって、小田原の食堂に着いたときには冷め切ってました。
なんだかどっかの化粧品会社?と提携してるみたいで、一応源泉とは書いてあったのに全体的にみたらちょっと怪しく感じましたね。
ご飯もこの施設内にあるものは、まさかのパスタ?そんな気になれないと相棒はパス!他は閉まっているか高すぎるか……。
お土産を少し購入して、ワカサギ好きな相棒の為にそういう場所が多そうな芦ノ湖を周ってみましたが、20時前で真っ暗……。ぐるなびで見つけた釜飯屋さんも終了。しかもこのお店、次の日のアド街で出てくるし、残念で仕方ない!!(´_`。)
案の定食べたかったお店は土地柄閉店が早くて食べれず、結局小田原のお店に入りました。なんとかここは22時まで営業していたので助かりましたよ。
食べログにて口コミ済み。公式なしです。
口コミURL : http://tabelog.com/kanagawa/A1410/A141001/14041880/
海雅 さん
住所 神奈川県小田原市風祭148
電話 0465-23-3006
駐車場有 10台ぐらい
お値段もまぁまぁ。定食でこのアジ三昧1300円です。相棒は天麩羅でしたが、えびに身がちゃんと詰まっていたので美味しかったですよ。
実は私アジ叩き以外は苦手で、特にアジフライは苦手…。昔お父さんが買ってくるアジフライが苦いし、骨が太くて多くてで食べるのが億劫になりあまり食べたくないものに。
でもここのは骨は気にならないし、苦くないしでとても美味しくいただけました。
残るは右上に潜むやつ……どうやら南蛮漬けらしい。南蛮漬け……我が家ではめったにお目にかかれない食べ物。なぜなら、母様がとてもめんどくさがって作らないから。そのせいか食べなれない代物です。
相棒はよく家でだされたそうなので、珍しく平気に食べていましたけど。もちろん、一口食べて大丈夫でした。 あのなんともいえない酸味。結構好きでしたね!
食後はコーヒーがサービスでついてきて、1号沿いというのもあるからでしょうか?コーヒー苦手だけど助かりました。二人で¥3000なのでちょうどいいぐらいです。
アットホームなお店を後にし、普段より短時間で帰宅しました。箱根とかは好きだけど…と、ついつい色々考えてしまう私でした。
以下今回買ったお土産でーす♪
大涌谷で売っていた生煎餅。その響きに一発購入。
梅はとっても美味しそうだったので、大粒のノーマルと一緒に購入。
最後は檜玉たまごです。使用してみましたが、浴槽にお湯を注ぐ時に一緒に放り込んで置いたほうがいいです。そしてもう一袋あったほうが良い香りがするかと。一個じゃ檜風呂を持ったほうが良い気がします^^;
PR
コメント